城めぐり

国内旅

古代屋嶋城跡と源平合戦ゆかりの地を訪ねて

源平合戦で知られる香川県高松市の屋島、その屋島にかつて存在した古代山城屋嶋城跡とその周辺地域を訪ねました。
国内旅

丹波の山城 国史跡八上城跡を訪ねて

戦国時代、織田信長の命により明智光秀に攻められ戦いの舞台となった八上城。堅城と言われ光秀も苦戦を強いられた丹波篠山市にある八上城跡を訪ねました。
国内旅

信長より早かった天下人の城 飯盛城

近年評価が見直され「信長より早かった天下人」とも言われている戦国武将三好長慶。そんな三好長慶が居城としていた大阪府東部の飯盛城を訪ねました。
国内旅

安芸新高山城跡、賀儀城跡を訪ねて

戦国時代、毛利家躍進に大いに貢献した小早川隆景ゆかりの新高山城跡、その小早川家を支えた水軍の拠点賀儀城を訪ねました。
国内旅

国史跡 竹田城跡を訪ねて

「雲海に浮かぶ天空の城」として有名な竹田城跡ですが、史跡としての歴史的価値も十分、展望台として知られる立雲峡と併せて訪ねました。
国内旅

北陸丸岡城と北の庄城址

現存する12天守の一つで北陸唯一の丸岡城、その築城に関わり戦国時代越前を統治した柴田勝家の本拠地の北の庄城址を訪ねました。
国内旅

浜松・岐阜南東部の城めぐり

大河ドラマの舞台となった浜松城、井伊谷城跡と岐阜県南東部の代表的な山城跡2か所を訪ねました。それぞれにヒストリーがあり魅力一杯、お薦めします。